クリエイターユニット・HoneyWorksがサウンドプロデュースを務める10人組アイドルグループの「高嶺のなでしこ」が、この5月に『高嶺のなでしこ 東名阪ツアー 2025 – Spring Ride –』を開催。5月14日(水)に東京・LINE CUBE SHIBUYAで千秋楽を迎えた。
ロックからキュートまで多彩なパフォーマンスを見せ、8月の結成3周年に向けて弾みをつけたライブの模様をお届けする。
今回の東名阪ツアーは5月6日に愛知・岡谷鋼機名古屋公会堂 大ホールで幕を開け、メンバー10人は9日間で愛知・大阪・東京の3都市を駆け足で巡ってきた。
ニコニコ生放送でも生配信された東京公演は、ステージに春らしく花をかたどった装飾が飾られ、籾山と松本の影ナレから、Overtureが始まり開演を告げる。メンバーは『僕は君になれない』のMVで着用していた衣装で登場。紺色をベースに上半身にセーラー服風のデザインをあしらった制服風の衣装だ。
同曲からスタートした本編に、平日にもかかわらずつめかけたファン1700人のボルテージはすでに準備万端の高さに。続く『恋を知った世界』では、もうクライマックスに達したかのような大音量のコールが鳴り響く。
精一杯のコールをもらったメンバーが『病名恋ワズライ』でちょっぴりあざといダンスで魅了すれば、ファンも呼応するかのように『センパイ。』のソロパートでメンバーの名前を高らかに叫ぶ。『月曜日の憂鬱』でもメンバーはキラキラサウンドにのせた軽やかなダンスを披露し、会場の空気をさらにヒートアップさせていった。
こうして序盤から「もう汗がだーだーなんですけど、皆さん汗かいてないですか?」(涼海)という熱気のままに、昨年リリースのメジャーデビュー1stシングル曲『美しく生きろ』のパワフルなパフォーマンスに突入。
そこから『革命の女王』『アドレナリンゲーム』『決戦スピリット』と、疾走感のあるキラーチューンを連続で披露してくる怒涛のセットリストに会場の興奮は増すばかり。ステージ上のメンバーに負けじと客席の声量も大きくなり、文字通り会場を揺らさんばかりの振動が響いてくる。
9曲目を終えるとステージが暗転し、メンバーが舞台袖にハケると、メンバーカラーの照明とナレーションで、高嶺のなでしこからファンへのメッセージが伝えられる。
高嶺のなでしことして結集するまで、別々の人生を歩んでいた10人。彼女たちが出会って、大きなステージを夢見て歩んでこられたのは、いつもステージを観に来てくれるファンのおかげだ。その感謝の思いと3年近くの軌跡を、10人がそれぞれの言葉でファンに伝える。
このコーナーのコンセプトを考えたのは橋本で、その発想力を籾山はMCで「天才です」と称賛した。ライブはまだ中盤。再びステージに集結したメンバーは、水色の新衣装で、新曲『アイドル衣装』を披露する。新衣装はデザインが3パターンに分かれており、細かなアクセサリーまで見どころが散りばめられておりファンを飽きさせない。
4月にスタートした5曲連続配信リリースの第2弾で、5月28日に配信される同楽曲。オンリーワンのアイドルとして見つけてほしいという思いをつづったキュートな楽曲に、またも客席は湧きあがる。
ここからは『乙女どもよ。』『女の子は強い』と、先ほどまでとは打って変わって正統派のアイドルソングを連続でドロップ。ロックからキュートまで表現できる振り幅の広さを見せていく。
続く『メランコリックハニー』『私より好きでいて』では撮影可能タイムになり、メンバーは客席フロアに降りて至近距離でファンサを連発。キラキラサウンドにのせた思い思いのポーズにファンの視線は釘付けで、幸福感たっぷりの時間が流れていった。
さらに『私より好きでいて』のエンディングでは、ステージ上でセンターの松本が指でハートを描けば、「みんなはももなのこと好き? 」「好きって言って! みんながだ~いすき」とかわいいアピールでファンを煽る。そして『Cute for life』を全員でパフォーマンス。SNS映えしそうなキャッチーなダンスで客席をメロメロに酔わせ、松本の「私とKissしてくれますか?」のセリフには、いっそう大きな歓声があがった。
その後もかわいさにフォーカスした『小悪魔だってかまわない!』『推しの魔法』『可愛くてごめん』とライブが進むにつれ、ファンもコールやクラップで掛け合いを楽しむ甘美なひとときが続く。
本編ラストには、グループ初期からのライブ定番曲『ファンサ』を投下。クラップとコールのボリュームは最大級に達し、ステージと客席はこの熱い時間をかみしめた。
楽曲の途中では客席上方に向けて赤いテープを発射! 2階席にまで届く勢いで、高嶺のなでしこの勢いを象徴しているかのようなシーンだった。
熱気さめやらぬなかで客席からはアンコールの声が巻き起こり、アクティブなTシャツ姿に着替えて再集結したメンバー10人は『初恋のひと。』を披露。たちまち先ほどまでの熱さがよみがえり、終盤に至ってもファンの声量はまったく衰えなかった。
これほどの熱い声援をくれたファンに、星谷は「ツアー中、みんな(ファン)のことを無意識に考えちゃうことが増えました」とあらためて感謝の気持ちを伝える。「たかねこちゃんのファンのことはみんな大好きなんですが、寝る前に『何してるかな?』とか『オシャレしてきてくれるかな?』とか考えちゃうくらい大好きになりました」と、さらに心の距離が近づいたことを明かした。
ここで、来たる8月7日(木)に3周年を記念した「3rd ファンミーティング」を開催することが告知。場所は3年前の10月に1stファンミーティングを開催した思い出の地・豊洲PITだ。加えてファッション雑誌「LARME」とのタイアップ企画も発表。高嶺のなでしこBeReal.の公式アカウントがこのライブ当日に開設することも伝えられた。
3周年の夏、そして9月7日(日)に千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールで開催する3周年ワンマンライブに向けて加速していく高嶺のなでしこ。籾山の「最後にもっともっと大きな声で盛り上がりたいんですが、声出せますかー!?」という煽りから、全員での『I’M YOUR IDOL』のパフォーマンスで2時間のライブを締めくくる。
透明感あるサウンドにのせて、10人の一体感を表現した歌とダンスを披露。アイドルとしてのプライドと夢を追えることの感謝をファンに伝えた。
最後はキャプテンの籾山が「これからもたかねこちゃんとの旅を一緒に続けてくれたらうれしいなって思います。そしてもっと大きくなって、幕張で皆さんに会えるように頑張っていきたいです」と、グループ史上最大規模となる3周年ライブでの再会を誓って、9日間で駆け抜けたツアーは幕を下ろした。
シンプルなステージで、時に格好よく、時にかわいいパフォーマンスでファンを魅了し続けた10人。5曲連続配信リリースに「LARME」とのタイアップ企画の始動、6月には広州・上海でのワンマンライブも控えている。今年の夏もいっそう熱くすべく、高嶺のなでしこの挑戦は続いていく。
【セットリスト】
Overture
M01. 僕は君になれない
M02. 恋を知った世界
M03. 病名恋ワズライ
M04. センパイ。
M05. 月曜日の憂鬱
M06. 美しく生きろ
M07. 革命の女王
M08. アドレナリンゲーム
M09. 決戦スピリット
M10. アイドル衣装
M11. 乙女どもよ。
M12. 女の子は強い
M13. メランコリックハニー
M14. 私より好きでいて
M15. Cute for life
M16. 小悪魔だってかまわない!
M17. 推しの魔法
M18. 可愛くてごめん
M19. ファンサ
(ENCORE)
EN1. 初恋のひと。
EN2. I’M YOUR IDOL
(Photo by 林晋介・星野耕作/Text by 大宮高史)