【ちむどんどん】比嘉家の妹たちに長男・賢秀の威厳は通じていない?

 だらしない長男に、妹たちも呆れているのかもしれない。

 4月21日放送のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」第9回では、沖縄県北部のやんばる地区に住む比嘉家から、4きょうだいのうち誰が東京に出るのかで言い争いになる場面があった。

 父親の賢三(大森南朋)が亡くなり、借金も抱えて家計は火の車の比嘉家。母親の優子(仲間由紀恵)は工事現場で働くも、借金を返す当てもない状況だ。そんななか、東京に住む賢三の叔母から手紙が届き、4きょうだいのうち誰か一人を引き取るという。

 借金の保証人になっている叔父の賢吉(石丸謙二郎)は、地域の役員を務める共同売店責任者の前田善一(山路和弘)を引き連れて、「誰にするか決めなさい!」と強い調子で優子に迫ることに。賢吉は、長男の賢秀(浅川大治)に「お前は体力もあるし、東京に行けば働いて仕送りもできる!」と迫っていた。

 最終的にはヒロインの暢子(稲垣来泉)が「うちが行く。うち、東京に行きたい!」と宣言し、話は決着していたのだが、そんなやり取りのあった今回、賢秀の情けなさが浮き立っていたという。

「最初のうちはまだ見ぬ東京への憧れが先立ち、きょうだい全員で自分が東京に行きたいと言い争う場面も。ここで賢秀は『結論を発表する。東京には俺が行く。理由は長男だから』と宣言していました。しかし長女の良子(土屋希乃)はそれを無視し、にーにー(兄)はすぐにお金を稼いで母親を楽にできると主張。これには暢子も同調し、三女の歌子(布施愛織)は自分はすぐに熱を出して迷惑をかけるから東京に行くのは自分だと主張していました。そんな妹たちに賢秀は『なんで長男の決定に従わないワケ?』と不満顔を見せていたのです」(テレビ誌ライター)

イジメっ子の島袋に対してだけは長男らしさを発揮している賢秀。トップ画像ともに©NHK

 ほかにも賢秀は、ご馳走の取り合いや新品のズックをねだる際には「長男だから」と威張っていたもの。しかし生活面ではなんでもすぐにサボる癖が付いており、長男らしさをほとんど発揮できていない様子だ。

 賢吉から東京行きを迫られた際にも、長男の威厳を発揮するどころか「でも俺は豚の世話もあるし…」と言い訳し、賢吉を呆れさせていたもの。ただ父親の賢三は亡くなる直前、家族それぞれに言葉を掛けるなかで賢秀には「お母ちゃんとみんなを頼むよ」と、一家の今後を託していた。よもや比嘉家には長男を大切にする家訓でもあったのだろうか?

「沖縄では今でも、先祖を祀った位牌の『トートーメー』を長男が継承するという、長男優先の文化が根付いています。遺産も長男がすべて相続すると思い込んでいる家庭が多い一方で、最近では法廷相続分を巡って弟や姉妹と揉めるケースも頻発しており、沖縄独特の相続問題となっています。ただこの文化は、長男が一家の面倒を見るという責任感の表れでもあり、それが長男への尊敬に繋がるという一面も。本作でも賢秀が長男らしい振る舞いを見せていれば、妹たちももっと素直に従っていたかもしれません」(沖縄マニアのライター)

 今のところ賢秀が長男らしさを発揮したのは、貧乏をバカにしてきたイジメっ子の島袋(吉田日向)に運動会の徒競走で勝利したり、ケンカを吹っ掛けられて「お母ちゃんを笑うな!謝れ!」と迫った場面くらいのものか。

 果たして今後、彼は暢子ら妹たちにとって頼もしいにーにーとなるのか。視聴者としても心配でならないところだろう。