【ちむどんどん】お手伝いの波子が賢秀と良子を招き入れた理由は「似た者同士」にあり?

 もしかしたら「似た者同士」だったのかもしれない。

 8月9日放送のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」第87回では、ヒロインの比嘉暢子(黒島結菜)と青柳和彦(宮沢氷魚)の結婚に大反対している母親の青柳重子(鈴木保奈美)を説得するため、兄の賢秀(竜星涼)と姉の良子(川口春奈)が青柳家に押しかける姿が描かれた。

 見覚えのない不審な女性が門の前に現れ、カーテンの陰から様子をうかがうお手伝いさんの岩内波子(円城寺あや)。さらに賢秀も現れると「人相の悪い男」と警戒心を露わにするが、玄関前で「比嘉賢秀です!」と名乗ると、波子は「暢子さんの?」と二人を邸内に招き入れたのだった。

 普通なら約束もなしに訪れた暢子のきょうだいを招き入れる理由などないのだが、波子は「私が帰ってくださいと言ったら帰る、と約束していただけますね?」と二人に念押し。家主の重子には「奥様申し訳ありません。突破されました」と告げ、自分が訪問を許可したことは黙っていたのである。

「波子は、暢子が毎日届けていたお弁当を毎回完食。初めて食べた時には目を見開いて『うんめえ!』と驚いていました。それゆえ視聴者のなかには《胃袋を掴まれた》と、波子が食の誘惑に負けたと考える人もいたようです」(女性誌ライター)

青柳家にまで来たものの、訪問を逡巡する良子。その様子は波子に一部始終を見られていた。トップ画像ともに©NHK

 なんとか重子に面会できた二人だが、賢秀はオルゴールを勝手に触っては壊してしまう始末。しまいには重子の前できょうだいゲンカを始めるなど、とても説得に来たとは思えない態度だ。

 それでも波子が「では、お約束なのでそろそろ」と退出を促すと、素直に従う二人。波子は重子に「おかえりになられました。ちゃんと約束通りに」と告げるが、つい先ほどには「突破されました」と言っていたのは忘れてしまったのだろうか。

 大騒ぎして帰っていった二人について「母親の顔を見てみたいわ」と吐き捨てた重子。すると波子は「披露宴でお会いになれるのでは」と言い放ち、重子は目を見開いて驚いていたのであった。

「この様子だと、波子が比嘉家の味方であることは明らか。その理由はおそらく、波子も比嘉家と同様に田舎の出であり、親きょうだいとの家族愛に満ちあふれていたからではないでしょうか。自分の出自に近い比嘉家にシンパシーを抱き、上京して働いている暢子には自分の若かりしころを重ね合わせているのかもしれません」(前出・女性誌ライター)

 昭和40年代あたりまではごく一般的な職業だったお手伝いさん。青柳家のような裕福な家庭では作中の昭和53年(1978年)に至っても、住み込みのお手伝いさんがいる家は珍しくなかったものだ。

 そのお手伝いさん、東京では北関東や東北の出身者が多く、中学卒業後に集団就職の一環で上京した人たちも少なくなかった。波子が口にした「うんめえ!」という方言は群馬や新潟あたりで使われており、新潟県は「女中王国」と呼ばれていたこともあるという。

「重子から『ここに来たのはお母様の差し金?』と問われた良子は、『お母ちゃんを悪く言うのだけは絶対に許さん!』と声を荒げて反論。その声は壁の向こうにいる波子にも聞こえていたことでしょう。賢秀と良子が言い争いをする姿さえ、仲良しきょうだいのじゃれ合いに見えていたはず。そんな姿に接すれば、暢子が家族愛にあふれる家庭に育ったことは、同じような田舎の家庭で育ったであろう波子には手に取るように分かったのではないでしょうか。それゆえ波子は心情的に、比嘉家の味方となっていたに違いありません」(前出・女性誌ライター)

 どうやら比嘉きょうだいは、本人たちも意図せぬうちに「将を射んとする者はまず馬を射よ」の格言を実行し、重子と最も近いところで暮らしている波子を篭絡することに成功していたようだ。